Onsen@Ibaraki
温泉トップ | 群馬 | 長野 | 新潟 | 埼玉 | 栃木 | 茨城 | 千葉 | 山梨 | 福島 | 山形 | 宮城 | 秋田 | 青森 | 静岡 | 岐阜 | 富山 | 三重 | 和歌山 | 奈良 | 大阪 | 兵庫 | 愛媛 | 香川 | 鳥取 | 島根 | 山口 | 福岡 | 大分 | 熊本 | 長崎 | 鹿児島 | 北海道
やちよ乃湯 憩遊館 | 鉾田温泉 ほっとパーク鉾田 | 筑波山温泉 つくば湯
■やちよ乃湯 | 憩遊館 | 茨城県八千代町松本592 | 700円 |
筑波へ遊びにいった帰りに寄った.ここも県道からのアプローチがわかりにくい(というか道が狭い&ナビまかせだったので何がなんやら判らないのもあった).お湯はナトリウム−塩化物泉.ほんの少し緑〜黄色の付いたお湯だ.風呂にはそれほど特徴はないが,売店には地元野菜など充実しているので,買い物ついでにも良いかもしれない. | |||
![]() |
■鉾田温泉 | ほっとパーク鉾田 | 茨城県鉾田市当間220 | 800円 |
大洗に遊びに行ったついでに寄った.お風呂の他,温水プールも備えた複合施設だ.風呂のみの利用は平日800円だが,HPからプリントした割引券で2割引になる.ここの売りはナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉の「鉾田温泉」とナトリウム塩化物強塩泉の「鉾田当麻の郷温泉」の2つの源泉があること.主力は「鉾田温泉」でコーラのような褐色のお湯が特徴.これは露天風呂に使われる他,温泉スタンドでの利用もできるらしい.「鉾田当麻の郷温泉」は,ほんの少しにごりのある塩気の強い湯.これは内湯の寝湯に投入されている.駐車場も広いが,県道(?)からのアプローチがわかりにくいのと道がやや狭いのが難点か. | |||
![]() |
■筑波山温泉 | つくば湯 | 茨城県つくば市筑波64-9 | 1,260円(土・日・祭日) |
筑波山に登り(ケーブルカーだけど),汗ダラダラの状態をなんとかしたくて,やっと10時を回ったところであったが風呂を探す.この辺は筑波山温泉があるということで,そのうちの1軒であるつくば湯に入ることに.
つくば湯は旅館「一望」の別館で道路を挟んだ反対側に位置する.宿泊客もこちらに入浴するらしい.土日祝日料金ということで1,260円.平日でも1,050円とのことで,さすがに南関東に近いところの温泉は高いなぁ.用意してあったクーポンで105円引きしたけど.泉質はアルカリ性単純泉でほとんどクセのないお湯.源泉は25.7度とのことでほとんど鉱泉に近い温度. 2006/7 Webサイトへのリンク
| |||
![]() |